メンテナンス入庫
- Michio Takahashi
- 2021年10月21日
- 読了時間: 1分
メンテナンスで入庫のアンプです。 みんな大好きProJrですね。 シャシーのサビが気になるということ、そして リハ後本番待ちのような時に、キーン、と音がするとのことです。 まずは音の方からチェック。
叩いてみると音が出ます、予想通りマイクロフォニックでした。 真空管の内部構造で音を拾ってしまっています。 現状では叩いた音だけですが、周囲の音を拾ったりしてハウリングを起こすと キーンという音が増幅されてスピーカーから出てくるようになります。 真空管には単純に劣化して増幅が下がるという場合と、今回のように増幅は問題ないが マイクロフォニックで使えなくなる場合があります。 このような場合は真空管自体を交換すればOKです。 シャシーのサビは結構大変な予感です。 見える部分だけならいいのですが、基板の裏がどうなっているやら...。 分解して一旦シャシーだけにしないといけないのですが、そこそこ手間のかかる作業 になるので工賃が思ったよりもかかってしまいそうです。 そうならないようにも日頃の使用や設置状況にも気を配らないといけませんね。









コメント